整骨院についての疑問

整骨院と接骨院の違いはなに?整体院や整形外科との違いも解説

みなさん、こんにちは!

長野県長野市でみやざわ整骨院の院長をしている宮澤です。

今回は、患者様たちからよく聞かれる、整骨院と接骨院の違いについて少しわかりやすくお話ししようと思います。

整骨院と接骨院の違いは?

実は、整骨院と接骨院の違いって名前だけなんですよ。

ちょうど美容院と美容室の違いくらいのもので、施術内容は全く同じなんです。

どちらの施設でも、「柔道整復師」という資格を持ったプロフェッショナルが施術を行っています。

そして、基本的には保険も利用可能です。

ただ、整骨院で保険を利用する場合には、適応となる症状が限られることや、最近増えてきた自費専門の整骨院もあるので、注意が必要です。

この点については、次の項目で詳しく説明します。

 

整骨院・接骨院の保険適応について

整骨院(接骨院)では保険を使った施術をすることができます。

ただし、どんな症状でも保険が適応になるというわけではありません。

保険が適応になるものは骨折、脱臼、捻挫、打撲、挫傷、肉離れなどの骨や筋肉、靭帯、関節の損傷などに限られています。

なので単純な肩こりや慢性的な腰痛などは保険適応にならないことに注意が必要です。

一般的な健康保険以外にも整骨院では交通事故(自賠責)や労災保険による施術も可能です。

もし、交通事故や労災の治療として整骨院に通いたい場合は事前に整骨院に問い合わせておくことでスムーズに施術を受けることができます。

また最近では保険を使わない自費専門の整骨院が増えてきています。

この場合は看板に整骨院(接骨院)の表記があったとしても保険は使えません。

通院する前にインターネットや電話などで保険が適応になるか調べておくと良いでしょう。

 

整骨院・接骨院の施術者の資格について

整骨院(接骨院)での施術者は「柔道整復師」と呼ばれる資格を持っています。

柔道整復師は3年制の専門学校や大学を卒業した後に国家試験を受けて合格することで取得することができます。

この資格を持っている人がいないと保険を使った施術をすることができます。

 

整骨院・接骨院ってどんな施術をするの?

整骨院ではどのような施術をするのか解説していきます。

問診・徒手検査

整骨院では徒手検査と呼ばれる検査方法で症状について調べていきます。

関節の動く範囲や疑われる症状に対してのテスト方法を行って痛みや症状の原因について調べてます。

手技

手技療法は、施術者の手だけを使って身体の不調や痛みを治療する伝統的な方法で、日本では奈良時代から存在します。

整骨院で行われる手技は柔道整復術で

  • 患部の血流改善
  • 固まっている筋肉をほぐす
  • 関節の可動域の改善

などの効果があります。

包帯・テーピング

固定療法は、身体の特定の部位を支えたり固定したりすることで、関節や筋肉の安定を促し、痛みを減らし、また回復を支援する治療法です。

包帯やテーピングなどの道具を使用して実施され、これらの道具は関節の動きを制限してさらなる損傷を防いだり、筋肉や関節を正しい位置に保持して治癒を促進するために使用されます。

固定療法に用いられる道具は多岐にわたり、例えば伸縮性のある包帯、ギブス、またはキネシオテープなどがあり、それぞれの道具は特定の目的や治療の必要に応じて選ばれます。

電気療法

電気治療は、痛みの緩和や筋肉のリラックス、血流の改善など多くの効果が期待できる治療法です。

整骨院によって提供している電気治療の種類が違うのでホームページなどで確認しておくと良いでしょう。

温熱療法

温熱治療は古くから行われている物理療法です。この治療は患部を温めて血行を促進し、痛みの軽減や筋肉の柔軟性向などの効果が期待できます。

また炎症期の患部に対してはアイシングを行い、なるべく早期に腫れや熱が引くようにします。

 

その他の施設との違い

この項目では整骨院と他の施設との違いを解説していきます。

整骨院と整体院

  1. 施術者:
    • 整骨院: 柔道整復師という国家資格を持った者が施術を行います。
    • 整体院: 民間資格を持った整体師が施術を行います。特定の資格は必要なく、素人でも施術を行うことが可能です。
  2. 保険:
    • 整骨院: 保険が適用されます。
    • 整体院: 保険は適用されず、自費での治療となります。
  3. 通院目的:
    • 整骨院: 骨折や脱臼などの怪我の治療、急性期の痛みの緩和を目的としています。また自費の施術として骨盤矯正や慢性的な肩こりや腰痛に対しての施術を行っている整骨院もあります。
    • 整体院: リラクゼーションや美容目的が主な目的となります。

 

整骨院と整形外科

  1. 施術者:
    • 整骨院: 柔道整復師という国家資格を持った者が施術を行います。
    • 整形外科: 医師が診察を行い、病名を確定させた上で治療を提供します。
  2. 保険:
    • 整骨院: 保険が適用され、骨折や脱臼、捻挫などの怪我の治療が対象となります。
    • 整形外科: 保険が適用され、ケガだけでなく様々な症状が保険適応となります。
  3. 通院目的:
    • 整骨院: 骨折や脱臼などの怪我の治療、急性期の痛みの緩和を目的としています。また自費の施術として骨盤矯正や慢性的な肩こりや腰痛に対しての施術を行っている整骨院もあります。
    • 整形外科: 幅広い診療が可能で、手術や薬による治療を含む、病態に応じた治療を提供します。

 

整骨院とカイロプラクティック

  1. 施術者:
    • 整骨院: 柔道整復師という国家資格を持った者が施術を行います。
    • カイロプラクティック:日本ではカイロプラクティックは民間資格であり、特定の免許を持たない者でも施術を行うことが可能です。一方、アメリカやイギリスなどでは法制化されており、専門的なトレーニングと資格が求められます。
  2. 保険:
    • 整骨院: 保険が適用され、骨折や脱臼、捻挫などの怪我の治療が対象となります。
    • カイロプラクティック:日本ではカイロプラクティックの施術は保険適用外であり、自費での治療となります。
  3. 通院目的:
    • 整骨院: 骨折や脱臼などの怪我の治療、急性期の痛みの緩和を目的としています。また自費の施術として骨盤矯正や慢性的な肩こりや腰痛に対しての施術を行っている整骨院もあります。
    • カイロプラクティックは体の歪みを解消し、神経系の機能を改善することを目的としています。これに対して整骨院は、骨折、脱臼、捻挫などの怪我や骨や関節の問題を治療することを目的としています。

 

各施設の使い分け

自分の症状や目的に合わせて、整形外科、整骨院、整体院、カイロプラクティックの中から最適な施設を選ぶことが大切です。

保険治療が可能なのは整形外科と整骨院のみですので、保険を利用したい場合はこの2つから選ぶと良いでしょう。

レントゲン検査や服薬、注射などが必要な症状の場合は整形外科を、手技による施術を目的とするなら整骨院がおすすめです。

リラクゼーションや美容目的であれば、整体院やカイロプラクティックが適しています。

それでは、最後まで読んでいただきありがとうございました。

お身体の不調や痛みに悩まされている方は、ぜひご相談くださいね。

みやざわ整骨院では、皆様の健康をサポートさせていただきます!

こんな記事も読まれています

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

最近の記事

  1. 四十肩(五十肩)

  2. 外反母趾

  3. 腰痛の原因一覧