みなさんこんにちは。
長野県、長野市にあるみやざわ整骨院の院長、宮澤です。
今回は肉離れになったときは整形外科と整骨院のどちらに行けばいいの?とお悩みの方に向けて記事を書きました。
ぜひ、最後までお読み下さい。
そもそも肉離れとは?
まずは肉離れとはどんな状態かを簡単に説明していきます。
肉離れとはスポーツなどで筋肉に過度の負荷をかけた際に筋肉の繊維が断裂した状態を言います。
よく起きる場所は太もも(大腿四頭筋や大腿二頭筋)やアキレス腱などの足の筋肉や腕の力こぶの筋肉(上腕二頭筋)などが負荷をかけることが多いため発生しやすいと言われています。
肉離れの分類
肉離れは損傷の度合いにより3つに分類されます。整形外科と整骨院を
1度損傷(軽度)
わずかに筋繊維が損傷している状態。患部を押したり、動かすと痛みがあるものの自力での歩行や動作は可能なことが多い。内出血や陥凹といった外見的な変化は見られないもの。
2度損傷(中度)
筋肉の繊維が部分的に断裂しているもの。筋繊維が断裂しているため皮下出血が見られる。また断裂した部分が凹む陥凹と呼ばれる症状が見られることもある。歩いたり動かすことは可能なこともあるがかなり痛みが強いもの。
3度損傷(重度)
筋肉の繊維が完全に断裂しているもの。皮下出血や陥凹もあり、完全に断裂しているため歩いたり、動作を行うことはほぼ不可能。
状態によっては手術を行うこともある。
※広告後に記事が続きます
整形外科の場合
整形外科では医師が問診をした後にレントゲンやMRIなどの機器を使って検査を行い治療します。そのため、確実に検査が必要である3度損傷の肉離れの場合は整形外科に行った方が良いでしょう。
3度損傷の目安は
- 歩いたり動かすことができない
- 痛い部分が凹んでいる
- 広範囲に内出血している
などです。
このような場合ですと筋肉が完全に断裂している恐れがあるため精密な検査が必要です。また肉離れの他にも剥離骨折なども併発している恐れがあるため整形外科を受診することをおすすめします。
整骨院の場合
整骨院の場合は徒手検査をもとに損傷の具合を判断して施術にあたります。またエコーを取り入れている整骨院では損傷度合いをエコーで判断するところもあります。
肉離れの初期段階では固定が主な施術になるため、包帯等の固定を行い、回復してきたら損傷部位をほぐしたりストレッチするなどの後療法や運動療法を取り入れます。
病院に比べると受付時間が長く、土日や祝日も開院している整骨院が多いので学校帰りやお仕事の帰りに施術を受けたいという方には整骨院がおすすめです。
まとめ
ここまで読んで頂きありがとうございました。ここまでを簡単にまとめます。
- 動けないくらいの強い痛みの肉離れを整形外科に行く
- 軽度から中度の肉離れは通院しやすい整骨院に行くのも一つの選択肢
最後まで読んで頂きありがとうございました。
コメント