みなさんこんにちは!
長野県長野市のみやざわ整骨院の院長、宮澤です。
今回はバンテリンのサポーターって腱鞘炎に効果あるの?という疑問に実際に使ってみてレビューしたいと思います。
腱鞘炎でお悩みの方の中にはドラッグストアやネットでサポーターを購入しようかた考えている方も多いのではないでしょうか。
だけどサポーターって試着できるわけではないので買ってみるまでどんな感じか分からないのが不安ですよね。
そこで今回は腱鞘炎のサポーターの中でも特に人気のあるバンテリンサポーターを実際に使ってみて
- 整骨院の院長目線で腱鞘炎に効果があるのか?
- ネットで書かれている口コミは本当なのか?
を調べてみたいと思います!
バンテリンサポーターの購入を迷われている方はぜひ、この記事を参考にしてください。
目次
バンテリンの腱鞘炎サポーターを口コミを調べてみた
まずはAmazonに書かれている口コミを調べてみました。
最近はAmazonでもAIが口コミを分析してくれています。
お客様はこのサポーターについて、以下のような評価をしています: サポート力が高く、無駄に関節が動かず楽になったという声があります。装着のしやすさも高く評価されており、気軽に使用できると好評です。また、着け心地も快適で、緩くなっても気楽に使えるとの声もあります。一方で、痛みについては不満の声が多くあります。親指の付け根の部分や、親指付け根の縫い合わせ部分の締め付け感がきつく、気づけば指先が痺れたという報告もあります。サイズ感についても意見が分かれているようです。
口コミの分析によると良い点としては
- サポート力が高い
- 装着しやすい
悪い点としては
- 親指の付け根の締め付け感が強すぎる
とのことでした。
ということでまずはサポート力から調べてみたいと思います。
バンテリンの腱鞘炎サポーターのサポート力はどんな感じ?

実際につけてみました(使用サイズはふつう~大きめ/M~Lサイズ(手の甲周囲 19~21cm) )
実際につけてみた感想はサポート力としては弱から中くらいかと思います。
完全に関節の動きを止めるって感じではなく、痛い方向に動かしづらくなっているという感じです。
親指の動きとしてはこんな感じです。
サポーターの構造としてグーにする方向に動きにくくしてあるので物を握るときに辛い方にはおすすめできそうです。
一方でパーにする(指を開く)方向へのサポートはそれほど強くないように感じます。
腱鞘炎の方の中にはグーにするときに痛みが出るタイプとパーにするときに痛みが出るタイプがありますので購入の前に自分はどのタイプか調べておくと良いでしょう。
次に手首の動きを調べてみました。
まずは手首の曲げ伸ばしです。
こちらも強いサポート力で完全に止めるというよりは適度な圧迫力で動きを抑える感じでした。
続いて親指側と小指側への横方向の動きです。
腱鞘炎の方は小指側に倒す動きで痛みが出る方が多いのですが、この動きは他の動きよりも強くサポートされている感じがしました。
バンテリンの腱鞘炎サポーターの着けやすさは?
着けやすさはかなり良いと思います。
手袋みたいにはめるだけなので水仕事のときは外して、終わったらまたつける。特定の仕事のときだけ着けるといったこともしやすいと思います。
親指の付け根の締め付け感が強すぎる

親指の付け根部分
Amazonでは親指の締めつけ感が強すぎるという悪い口コミも見られました。
実際につけてみると確かに親指の付け根の部分は他の場所よりも締めつけ感が強かったです。
ただ、これはサポーターという特性上、仕方ない部分なのかなと思いました。
恐らく、この部分を緩めてしまうと肝心のサポート力が全くなくなってしまうからです。
また、このサポーターは手の甲の周径でサイズを決めますが、締めつけ感が出るのは親指の付け根なので親指が太い男性の方だと締めつけを強く感じてしまうかもしれません。
あくまで私の感想ですが親指の締めつけ感は商品の致命的な欠陥というよりもサポーターの特性上、どうしても合わない人が出てきてしまうのかなと思います。
気になる方はワンサイズ大きいサイズを購入すると良いかもしれません。
まとめ
では、最後にまとめです。
サポート力は
弱から中くらいでした。
完全に動きを止めるというよりも圧迫を加えて動きにくくしている感じです。
中でも腱鞘炎の人が最も痛みの出やすい親指を握る動き、そして手首を小指側に傾ける動きは他の動きに比べてサポートされている感じがありましたので初期の腱鞘炎の方やデスクワークの方には良いかと思います。
ただ、ガッチリ止めるタイプのサポーターではないので、痛みが強い腱鞘炎の方や負荷の大きい仕事(重いものを持つ)の方にはややサポート力は足りないかなと思います。
着けやすさとしては手袋みたいに簡単に着けれるのが良いポイントです。
親指の締めつけ感は確かにありましたが、オーダーメイドで作っていない以上、どんなサポーターでも起こり得るデメリットかなと思います。
腱鞘炎の初期の方、デスクワークなどの軽作業の方にはおすすめのサポーターです。
ネット販売もしているので気になる方は購入してみてください。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント